2025年11月・12月の月の夕べのご案内
「ひらがな あいうえお」
年長の息子は、ひらがなを書くようになっていますが、見よう見まねで自己流に覚えたせいか、筆順通りに書けていません。一度、間違って覚えてしまった筆順を直すのは、子どもにとっても大変なことのようです。「直される」ことで不満がたまっているように思われます。
何かいい方法はないでしょうか。
筆順を「直す」のではなく、遊んでみるのはどうでしょう。
この字はな~んだ?
お母さんがゆっくり言うから、よく聞いて書いてみて
したに おりたら
まがって ぴゅう
そして あとから
よこ 二ほん
あっ、わかった!「も」だ。
よくわかったね。
ぴゅうがじょうずね。
じゃ、これは?ちょっとむずかしいよ。
よこに ちょん
たての しりふり
たまごがた
え~。わかんないよ~。ちょっとまって、ちょっとまって。「よ?」
すごいね。よくわかったね。
「たてのしりふり」でお子さんは笑うでしょう。自分のおしりを振って見せてくれるかもしれません。お母さまとの楽しい時間を過ごすことで、お子さんに、筆順通りにきれいに書きたいというお気持ちが出てくるのではないでしょうか。
お電話かTeamsでのご参加になります。Teamsをご希望される場合は、直接お電話でお申し込みください。090-7711-4467 (林)
お待ちしております。
1.日時 2025年11月18日(火) 午後4時から午後4時45分
午後4時45分から午後5時半
2.テーマ:どのようなことからでもお話しください。
3.参加ご希望の方は、私塾はやしのHP「お問い合わせフォーム」から、お電話番号をお書き添えの上お申し込みいただくか、林の携帯電話へ直接ご連絡ください。 (090-7711-4467 林典子)
4.その際のお名前は愛称などでも差し支えありません。
5.2025年4月からの「月の夕べ」はTeamsかお電話で行っております。
6.参加費につきまして
お月さまの淡い光の中、これまでお会いしてきた方々とともに、手探りした時間はいつのまにか私を組成するものになっています。感謝申し上げます。ありがとうございます。そのような気持ちから、参加費はいただいておりません。
7.この「月の夕べ」へのご参加は、お一家族3回(3か月)までで一旦の終了とさせていただいております。一回いっかいのお話の中に「ご自分なりに分かってゆく道の始まり」をお持ちいただけましたら、うれしく思います。
8.2025年:12月の「月の夕べ」につきましては、改めてお知らせ申します。よろしくお願いいたします。
はやし