はやしせんせいと、とても はなしが たのしみだな。小学1年 大地 長野県伊那市
あり
ともだちが まだ あんまり できていないから、
やすみじかんは、ありを見てる。
ねずみいろっぽくて、ちっちゃくて かわいい。
すへ あるいていく。はっぱを はこんでいる。
そうすると、すのなかから おうえんが くるっちゃあくる、こないっちあゃこない。
だから、あしたも 見てみる。
あさがおの タネの あな
ぼくのいえに あさがおの タネがあるから。
あさがおのタネは、まるっこい かたちで、 ろっかけいで、七こ あながあいている。
そのタネのあなを見たら、おくのほうが見えたわけじゃないけど。
たぶんだけど、そのあなから、土のえいようをたべる。
あなに水も入る。
だから、こうして めがでて、ぴゅうっと くきがながくなって、くるくるって なっていて、
こうやって(両手のひらを、つぼみのようにふくらめて)さくんだとおもう。
はやしせんせいに、おはなし したいことが あるよ。
きょうね、さく(長野県佐久市)に ききゅうを見にいった。
ききゅうを あげるばしょに、カプセルが うっていたよ。700円だった。
カプセルの中には、サタンファイブロケットが入っていて、これをおうちにおくと、
うちゅうに いった かんじになると おもって、ほしかった。
かえってきてから、せつめいしょを見ながら くみたてたんだよ。
パパは うちゅうには、まだいってないんだけど、うちゅうひこうしに なりたいって いってた。